ワーク
- 外壁洗浄
建物の外壁は、様々な要因で汚れていきます
近くに植物や樹木があれば、ヤニが飛んで汚れます
換気扇の出口からホコリと共に、カビが排出されて汚れます
※俗にいうガラリのヨダレ
外壁の汚れを放置すると、材質を劣化させて痛めてしまい
外壁の寿命を縮めてしまうので、早めの外壁洗浄をお勧めします
当店では、外壁を痛めないブラシと環境にやさしい洗剤で
丁寧に洗浄作業を行います。
換気ダクト清掃もセットで行うと更に効果的です - トイレの換気ダクト清掃
マンションの換気ダクト清掃を行いました
くしゃみが止まらないと言う困り事を
解決するために作業します
このように、ホコリがタンマリと溜まってました😭
早速、特殊ブラシとバキュームで回収します!
ダクト内部もキレイになりました!
今回は浴室換気扇分解までは行いませんでしたが
完璧にキレイを求めるのであれば、完全分解清掃をオススメします☺️
- 戸建ての全館空調ダクト清掃について
全館空調は天井裏や壁の中に本体とダクトを設置しており
一年中、家の中を快適な温度にしてくれますが
全館空調の内部やダクトは年間を通じてハウスダストや
人、ペットのフケ、アレルゲンを連続的に蓄積しています。
室内の空気の質と家族の健康を守るためには
専門のエアダクトクリーニングが必要です。
全館空調清掃をすることで全館空調本体だけでなく
エアダクト内のカビやダニ、アレルゲンを大量に減らすことができ、
家中が質の良い空気に変わります。カビはがんの原因にもなっていると発表されています。 またカビが原因となる病気は真菌症
人の表面に発生するものと、内蔵に深く侵入するものとがあります。
空気中に浮遊するカビ胞子を外気から吸い込んで発生する可能性も指摘されています。
アレルギー症候群・気管支真菌症・過敏性肺臓炎・発癌物質・アトピー性皮膚炎・鼻炎・肺炎・血液病・肝臓病・腎臓病など。
壁掛けエアコンがカビが生えて清掃が必要と、当たり前のように言われる昨今ですが
全館空調はカビが生えないと豪語するハウスメーカーの営業マンもいるようですが、
実際はダクトも全館空調本体もカビだらけの事実・実態があります。
一般的な住宅の全館空調では総延長100メートル近くのダクトの中に汚れが蓄積しています。
その汚れは壁掛けエアコンの比ではないほどの汚れが溜まることは言うまでもありません
ご自分でも確認できますので噴出し口を外したり棒に布を巻いたものを突っ込んで
ダクト内の汚れをふき取ってみてください。黒い汚れやほこりが取れたら、ダクト清掃が必要です全館空調の付属しているフィルターでは取り切れない微細な汚れが給気口や玄関、
服などに付着して家の中に入り込みます。その微細な汚れは全館空調気とダクトを通して
循環し内部に蓄積し続けます。清掃されることなく1年中アレルゲンが循環している環境ではあなたの家族に深刻な影響を与える可能性があります。
微細な汚れは肺の奥に入り込み呼吸器系の疾患や皮膚トラブルを経験することがあります。
脅しにも思われるかもしれませんが、困っているお客様を見てきている事実があります。
全館空調のメンテナンス範囲全館空調の清掃範囲は
ファン、基板部、ケーシング、フランジ、送風機、ドレンパン、エアフィルター
チャンバー、ダンパー板など全てのパーツを外して
長年蓄積した汚れ、残骸、アレルゲンを除去しています。
場所によっては外せない場面もあるので、その場合は可能な限り分解となります。 - 全熱交換器(三菱ロスナイ等)の清掃について
全熱交換器(ロスナイ)は通常換気と異なり室内空気をロスナイエレメントを通して室外に排気させます。
熱交換された外気が室内に供給されますので室内の温度が急激に変わるのを防ぐエコな換気システムです。フィルターやエレメントだけを掃除していてもファンや熱交換器、給排気口もメンテナンスしていないと
ダクト内部が汚れていき、最終的に家中がカビ臭くなったりアレルゲンが舞い散る事態に・・・故に湿気と微細な汚れ(栄養)をダクトへ通し、ダクトや機械内部のカビが生えた空気を吸い込んでいます。
年に1度のダクト清掃メンテナンスで新鮮な空気を取り入れるお手伝いをします!
全熱交換器ロスナイ(三菱電機他)は事務所、マンションや戸建てに多く採用されている熱交換型の換気システムです。
強制的に外気を取り込んでおり粉塵や花粉、虫などが大量に入り込むことででダクトの中は酷く汚れていきます。
清掃するという概念や意識が薄く、機械本体の中はほとんどが清掃していない状態のものが多いため
フィルターだけでは小さな粒子や煤塵、ダニの糞を取り除くことができないので室内に汚染物質が噴き出しています。全熱交換器(ロスナイ)の主な特徴
- 新鮮な空気
窓を開けなくても強制的に給排気を行うことで新鮮な外気を取り入れ、汚れた空気を排気します。 - 快適な温度
ロスナイエレメントにより外気温を室内の温度に近づけエアコンの使用などによる室内の温度を保ちます。 - 省エネルギー
温度差が少なく換気できるのでエコに繋がります。 - 防音
機械を通して給気しているため外の音が直接入ってこないためうるさくありません。また室内の音も外に漏らしません。
全熱交換器(ロスナイ)の清掃方法
ファン、基板部、ケーシング、ロスナイエレメント、透湿膜式加湿エレメント、フランジ、排気用送風機、エアフィルター、給気用送風機、ダンパー板など全てのパーツを外して洗浄・除菌をしています。全熱交換器(ロスナイ)の掃除をしないと換気能力が落ちます。家族が何人も居れば
1年に10%換気能力が低下するという結果も出ています。換気能力が低下すると室内の二酸化炭素が増加し気力の低下や集中力の低下だけでなく
慢性的な頭痛やアレルギー体質になりやすいなど良いことは1つもありません。
【ロスナイは定期的に分解洗浄が必要となります】冷熱協会ではフィルターは半年に一度清掃、エレメントは10年に一度交換が推奨されていますが
車が多く走っていたり、工業地帯など大量の煤塵の影響がある地域ではサイクルを短くする必要があります。
毎年ダクト掃除を含めたメンテナンスをすることで、きれいな空気を提供できますので
まずは見積もりからお気軽にお問い合わせください - 新鮮な空気
- 浴室換気扇の分解清掃
汚れている浴室換気扇を清掃しました
ホコリと油が混じっているようで、シロッコファンにこびり付いており
なかなか落ちませんでしたが、頑張って落とし切りました(; ・`д・´)
空室清掃案件なので、ダクト清掃はしてません!
- レンジフードダクト清掃
一般家庭のレンジフードダクトと、レンジフード清掃をしました
ケーシングの中に油が水飴のように溜まっておりました
シロッコファンと接触していたので抵抗となっていた様子。
きれいに仕上がりました(^^♪
一人作業でダクト清掃の写真を撮っている元気がなかった。
作業後は外のガラリから出てくる排気音が変わった!と
吸い込みがよくなったとのお言葉をいただきました
-
レンジフードダクト清掃の費用は?
-
レンジフード清掃セットで4万円~となっております
※汚れの状況で変動します。
-
- 換気ダクト清掃のガラリ
換気ダクト清掃と同時に、外壁に取り付けられているガラリを
清掃することも重要な作業となります。このガラリというのは
様々種類があり、ほとんどが外して掃除するという概念が無い
製品ばかりです。ホームセンターに売られているものはまさにそれ!
外から虫が入ってこないようメッシュが付いているので
家の中のホコリを排出するとすぐに詰まってしまいますが
清掃するのは内側も外側も困難となります。
浴室換気扇を回しても、全然水分が乾かない・カビが酷い場合は
ガラリが詰まっていることが殆どです※排気されないため
なので、可能な限り外して水洗いをして取り付け直しますが
コーキングをすることも、漏水対策として重要となります
最近はガラリを外壁から外さなくても掃除できるタイプの商品も
ちらほら見受けられますので普及して欲しいですね。
全館空調のダクト清掃、浴室換気扇、浴室乾燥機の清掃は
プロにお任せください。
三乾王・ロスナイ
- キッチン排水管の高圧洗浄
一軒家賃貸物件の空室清掃をしてきました
キッチンの排水が流れなくて、玄関横にあるトラップを確認しましたが
トラップはストレーナ詰まるほどゴミがないため高圧洗浄機で
排水管を洗浄しました。その後、キッチンの排水の流れは良好になり
バケツ一杯の水を勢いよく流したら、
トラップが溢れかえりました(; ・`д・´)
これだけ配管内に詰まっていたら、キッチン排水は流れないわけです…
きれいに流せるようになって良かったですね
- 新品石油給湯器の追炊き配管洗浄
石油給湯器が故障して、新品交換されたお客様の追い炊き配管を洗浄しました。
給湯器が新品なのに配管洗浄??なぜ?と思う方は必見です!
元々追い炊き機能が付いたお風呂をリフォームされた場合は
追い炊き配管は既存の配管を再利用しておりますので
配管は汚れたままということになりますよね。
※リフォーム業者は洗浄が仕事ではありませんのでやりませんよ。。
早速作業を始めます。マイクロバブルを循環させながら薬剤投入すると
すぐに汚れが出てきました。手ですくってみるとヘドロみたいですね・・・
汚れの状況を見ながら洗剤の投入量を調整し、汚れが落ち切ったところですすぎ工程に移ります。
汚れの状況がひどい場合は、同じ工程を2回行って徹底洗浄をする為
時間が倍近くかかる場合がありますが
追加料金は発生しませんので、ご安心ください。
- ロスナイ・24時間換気ダクトの清掃
弊社では、換気ダクトの中をきれいにする特殊な道具を使ってダクトクリーニングをしており
併せて換気システム(ロスナイ、全館空調、浴室乾燥機)の分解清掃もおこなっておりますので
きれいな空気の環境にするためのお手伝いをしております。一般家庭なら10mのダクトまで対応可能
換気ダクトは、年数が経過するとホコリなどアレルギーの原因となる物質が堆積します
【掃除前のダクト内部】
【掃除後のダクト内部】
ロスナイ、浴室乾燥機の分解清掃※電気工事士の資格が必要です。当方資格を持っております
ホコリにはカビなどが含まれますが、カビはホコリをエサにして成長します。(雑食性なのです)なので
ホコリを取り除く事が、カビの発生を抑える対策としては有効なのです
↑このように排気口ガラリの下側が黒く汚れているお宅を見かけますが、これはホコリと一緒に出てきたカビが原因です
ダクト内の汚れも掃除しないと、外壁クリーニングしてもまた再発します(話が逸れましたが)
長野県内はおろか、全国的に見てもあまりほかの業者さんもやっていないかと思いますので
家の中にいても、アレルギー症状が出る(※くしゃみ、ハナミズ、咳、喘息など)
なんか換気されている気がしないなぁと思う方はご相談ください。
賃貸物件&ハウスクリーニングについて
残念ながらハウスクリーニング業者さんではダクト清掃まで掃除しておりません。せいぜい見えて手の届く範囲までです
一般家庭だけでなく、賃貸マンションなどの方もご相談いただければ見積もりいたします。
- 費用はどのくらい?
-
一般的な 浴室24時間換気システム分解清掃+ダクト2本 4万円(税別)~となります。※要見積もり
全館空調システムは見積もりとなります。
※対応できない空調設備もありますのでご了承ください
- 除草剤散布作業
敷地にミントが侵食してきたので、除草剤を散布して欲しいとの依頼を受けました
工進の充電式噴霧器を使って、除草剤を散布します。噴口は「泡状」を使います
泡状噴口は、その名の通り「泡」にして除草剤を散布するので、葉っぱに付着したら垂れにくくして吸着しやすくします。
- 作業料金はどのくらいですか?
-
基本料5000円+作業面積辺りの作業費用となります。
※標準的な一軒家のお庭であれば15,000円~
- メガソーラー 草刈り作業
2万㎡のメガソーラー草刈り作業を請け負いました
正直言って地獄です(笑)2名作業で3日くらい掛かりました
本来除草剤散布を行い、刈払い機での作業はほとんど無い現場ですが
色々と揉めて放置期間内に、草は伸び放題となっておりました(; ・`д・´)
地中に埋まっている配線にも気を遣いながら作業いたしました
- 費用はどのくらいですか?
-
※参考作業価格 2万㎡で40万円~となります。
ホントは60万くらい頂きたいですが・・・
- 除雪のお仕事
松本市も、久々に大雪となったので、除雪のお仕事を頂きました。年配者になると、なかなか身体が動かなくなるのでご依頼が多くなります。弊社は飛び込みでの依頼も対応可能であれば行っておりますので、まずはご連絡をお願いします。
- 除雪の費用はどのくらいですか?
-
基本作業料金 4000円/1時間 (※1名作業員辺り 別途出張料・交通費が掛かります)
オフシーズンでも、見積もりいたしますのでお問い合わせください